2019年07月25日

NHK‐FM「邦楽百番」中原拡盟氏「残月」放送予定

NHK‐FM「邦楽百番」で竹盟社岐阜支部中原拡盟氏の演奏が放送されますのでお知らせいたします。

放送は令和元年8月10日(土)NHK-FM「邦楽百番」午前11時から11時50分 です。

演奏曲目 「残月」

演奏者  三絃 今井 勉
     箏  二村明子
        小山桃葉
     尺八 中原拡盟
posted by 竹盟社 at 18:15| Comment(0) | 放送

2019年05月24日

第49回 生田流協会奨励会

0.jpg


山岸俊盟氏が出演されます。

日時:2019年6月7日(金)午後7時開演
会場:紀尾井小ホール (入場料1000円)
posted by 竹盟社 at 07:54| Comment(0) | 賛助出演する演奏会

2018年12月09日

竹盟社稽古場移転のお知らせ  理事長 水野香盟

このたび、竹盟社本部および稽古場が移転することになりました。新稽古場については添付ファイルをご覧ください。

新稽古場(会員向け).pdf
 
新稽古場地図.pdf
posted by 竹盟社 at 20:21| Comment(2) | 山口五郎先生

2017年09月02日

第39回琴古流尺八奨励演奏会

第39回 琴古流尺八奨励演奏会
平成29年10月20日(金)内幸町ホール
開場 午後6時  開演 午後6時30分
1,000円(申し込みは小吹氏へ mnkobuki@bird.ocn.ne.jp)

1.秋田菅垣(総員)
2.根曳の松 尺八 片倉鈴香(鈴慕会) 箏 青木麻衣子 三弦 上條妙子
3.通り・門附け・鉢返し 尺八 久米如恒(如道会)
4.残 月  尺八 小吹優盟(竹盟社) 箏 新宮順子
5.ゆ き  尺八 浅里湘輔(竹友社) 筝 是木修韻 三弦 鈴木白韻
6.巣鶴鈴慕 尺八 佐田奏生(竹童社)
7.玉 川  尺八 古賀筑輔(竹友社) 筝 山ア扇秋 三弦 川瀬露秋
posted by 竹盟社 at 14:21| Comment(0) | 山口五郎先生

琴古流協会定期演奏会

琴古流協会定期演奏会 平成29年5月27日(土) 北トピア さくらホール

プログラム22番 「秋田菅垣」
17名出演
田中康盟
宮島源盟
堀内葦盟
小沼游盟
向後篁盟
大浦玄盟
井上草盟
小林千盟
荒井峰盟
出井憧盟
松山龍盟
竹村皓盟
伊藤梅盟
中野景盟
清野樹盟
芦垣皋盟
宮下昌盟
posted by 竹盟社 at 14:19| Comment(0) | 山口五郎先生

三曲名流演奏会

■三曲名流演奏会
平成29年4月15日(土)国立劇場大劇場
35番『曙菅垣』 35名出演
田中 康盟
八十川 欣盟
高橋 史盟
山戸 朋盟
宮島 源盟
作田 鵠盟
松山 龍盟
小沼 游盟
向後 篁盟
大浦 玄盟
竹村 皓盟
小林 千盟
佐々木 宣盟
瀬戸 喜盟
伊藤 梅盟
西川 敬盟
徳丸 十盟
中野 景盟
阿部 正盟
山岸 俊盟
荒井 峰盟
出井 憧盟
宿屋 善盟
清野 樹盟
福田 翁盟
宮下 昌盟
小吹 優盟
溝口 雄盟
佐藤 記一
土屋 正顕
小谷 泰三
福田 善一
和田 正昭
杉林 恭雄
飯田帆盟

posted by 竹盟社 at 14:16| Comment(0) | 山口五郎先生

2017年06月28日

●水野香盟尺八演奏会

ーー 芸歴50周年記念 −−
水野香盟尺八演奏会


日時 2017年12月6日(水)19:00開演
場所 紀尾井小ホール
入場料 一般4000円(前売り3500円) 学生1000円 

出演する会員 水野香盟

1705282437 01L.jpg


    
posted by 竹盟社 at 21:28| Comment(0) | 会員が主催する演奏会

●第11回 古典演奏会 こちの会

九州系三絃と琴古流尺八による
第11回 古典演奏会 こちの会


日時 平成29年8月26日(土)午後6時半より
場所 ウイングス京都イベントホール
入場料 2,000円

出演する会員  水野香盟  伊藤韻盟

cochi2017 kyoto green3.jpg

posted by 竹盟社 at 21:19| Comment(3) | 賛助出演する演奏会

旧演奏会案内の頁

旧演奏会は こちらになります。
posted by 竹盟社 at 19:41| Comment(0) | 2000年までの演奏会情報

2017年06月26日

研筝会定期演奏会


新宿区名誉区民初代米川敏子十三回忌
研筝会定期演奏会

日時 平成29年7月2日(日)正午開演
場所 四谷区民ホール(新宿御苑前)
   入場無料

山岸俊盟 「五段砧」「西行桜」演奏

研箏会 H29年 定期演奏会.JPG



posted by 竹盟社 at 23:21| Comment(0) | 賛助出演する演奏会

2014年03月28日

第18回 竹盟社合奏研究会

日時 2014年6月28日(土)
場所 法身寺

会員限りで一般には公開しておりません。

1 荒井峰盟 残  月
2 出井憧盟 園 の 秋
3 井上草盟 御山獅子
4 鎌内松盟、安藤韶盟   春 の 曲
5 小沼游盟 楫 枕
6 小林千盟 秋の言葉
7 佐々木正實 園 の 秋
8 笹子俊夫 新娘道成寺
9 島川 登 奈賀良の春
10 宿屋善盟 松 竹 梅
11 杉林恭雄 春 の 曲
12 中野景盟 明治松竹梅
13 中原拡盟 出口の柳
14 西川敬盟 明治松竹梅
15 本間伸也 残  月
16 宮島源盟 桜  川
17 宮下昌盟 松 竹 梅
18 山岸俊盟 御山獅子
19 和田正昭 奈賀良の春
20 八十川欣盟 新松づくし
21 山戸朋盟 海士小舟
22 渡邊寿盟 桜  川
23 松山龍盟  −


賛助していただく先生方
井上紀代美 
石井里美
辛嶋和子
久米雅子
三輪生子
森 玲子
posted by 竹盟社 at 00:00| Comment(0) | 合奏研究会

2014年03月07日

第38回東京大学尺八部OB会定期演奏会

日時:6月7日(土)午後1時30分開場、2時開演

場所:コア・いけぶくろ(豊島区民センター)

東京都豊島区東池袋1-20-10

順 曲目 出演者 開始時刻(予定)

1 坂田誠山「民謡群像より 長持唄・八木節」 武田俊一ほか合奏団 14:00
2 嵯峨の秋 桑原和彦、小吹優盟、矢島裕介 14:12
3 鹿の遠音 本間伸也 14:28
4 園の秋  佐々木正實、武田康二、樋田精一 14:41
5 東獅子 宮下昌盟、飛田英利、今田達雄 14:58
6 尾上の松 小吹優盟 15:19
7 茶の湯音頭 井上啓二 15:43
8 西行桜 "堀内葦盟、野津憲治、澤田純一、當山正道 16:01
9 清瀬保二「尺八三重奏曲」 "手塚好一、井口寿人、渡邊直樹 16:22
10 桜狩 小沼游盟、黒澤靖彦、山中龍宏 16:38
11 七小町 中野景盟 16:59
12 松風 山戸朋盟 17:22
13 雲井獅子 松山龍盟 17:43
14 三谷菅垣 全員 17:56
第38回OB定演パンフ20140511.pdf
posted by 竹盟社 at 18:27| Comment(0) | 団体の演奏会

2014年03月01日

研箏会定期演奏会

日 時: 平成26年6月1日 11:30開演
場 所: 四谷区民ホール
主 催: 研箏会(米川敏子先生ご社中)
演奏会: 研箏会定期演奏会(入場無料) 

山岸俊盟

「砧」(13:30頃)と「八重衣」(15:30頃)

研箏会定期演奏会(1).pdf研箏会定期演奏会(1).pdf
posted by 竹盟社 at 00:00| Comment(0) | 賛助出演する演奏会

2014年02月09日

平成26年三曲名流演奏会

三曲名流演奏会
平成26年5月6日(火)
11番『吾妻の曲』 二部合奏13時ごろ
国立劇場大劇場にて
竹盟社会員36名にて演奏
田中 康盟
高橋 史盟
山戸 朋盟
宮島 源盟
水野 香盟
作田 鵠盟
松山 龍盟
鎌内 松盟
向後 篁盟
沼倉 寛盟
大浦 玄盟
井上 草盟
竹村 皓盟
小林 千盟
佐々木 宣盟
瀬戸 喜盟
吉田 保盟
伊藤 梅盟
西川 敬盟
徳丸 十盟
森島 閑盟
阿部 正盟
山岸 俊盟
出井 憧盟
宿屋 善盟
清野 樹盟
福田 翁盟
宮下 昌盟
小吹 優盟
佐藤 記一
廣田 征男
小谷 泰三
福田 善一
和田 正昭
桑原 和彦
杉林 恭雄
posted by 竹盟社 at 00:00| Comment(0) | 団体の演奏会

2014年02月04日

尺八紹介動画

M氏からご紹介いただいたNHKの海外向け尺八番組。尺八吹きにとって偉大な励ましです!がんばりましょう!

http://m.youtube.com/watch?v=Sri2k6NF5mo&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DSri2k6NF5mo
posted by 竹盟社 at 02:02| Comment(0) | 尺八の普及活動

2014年01月16日

山勢松韻をきく会

平成26年4月24日(木)

曲目:「秋風曲」 箏 山勢松韻  尺八 藤原道山

   対談 : 葛西聖司氏 (元NHKアナウンサー) と山勢松韻

   「長恨歌曲」 箏 山勢松韻 武田祥勢 奥山益勢

           三絃 山勢麻衣子

           笛 福原徹

於:紀尾井小ホール

午後6時30分開演 (午後6時開場)

全席指定席 5,000円

チケットの問い合わせは

紀尾井ホールチケットセンター

電話 03-3237-0061 (10時〜18時 日曜・祝日休み)

中国・玄宗皇帝期楊貴妃に材をとった二曲を一度に演奏する企画

2014年01月15日

山勢麻衣子演奏会 2014

平成26年10月20日(月)
紀尾井小ホール
曲目未定

2014年01月05日

第45回琴古流尺八演奏会

平成26年4月5日(土) 北とぴあ「さくらホール」

13番目「吾妻の曲」(本番14:00ごろ)
posted by 竹盟社 at 00:00| Comment(0) | 団体の演奏会

2013年12月25日

桜花繚乱コンサート〜さくらの花咲く頃、聴きたくなる曲〜

講師:演奏/日原暢子〔箏奏者〕ほか

会 場 宗次ホール 13:00(受付開始)
( 愛知県名古屋市中区栄4丁目5番14号 052-265-1715)

日 時 2014年3月25日(火) 13:30〜15:00
定 員 40人
参加費 2,000円(会員) ※同伴者も同一料金

2013年12月21日

日原暢子 箏ソロコンサート 二十五絃箏の世界

日時 2014年3月21日(金・祝)15:00開演(14:30開場)
会場  サラマンカホール 岐阜県岐阜市薮田南5丁目14-53
料金 自由席500円
プログラム
長澤勝俊/錦木によせて −五つの小品−
廣瀬量平/浮舟 −水激る宇治の川辺に− 二十五絃箏のための
伊福部昭/二十五絃筝曲 琵琶行 −白居易ノ興ニ效フ−   ほか

お問い合わせ ふれあい福寿会館2F TEL058-277-1110

2013年11月11日

如月コンサート

日時:2014年2月11日(火・祝)開場14:00 開演14:30
場所:工学院大学新宿キャンパス高層棟3階アーバンテックホール
曲目:夕暮れの曲、那須野、東獅子
入場無料、要申し込み(03-3340-1457 工学院大学孔子学院)

水野香盟、亀山香能、中彩香能

posted by 竹盟社 at 00:00| Comment(0) | 会員が主催する演奏会

2013年11月08日

第67回 藤井昭子 地歌ライブ 初春を寿ぐ地歌三題

2014年2月8日(13時30分開場)14時開演
会場 求道会館(東京都指定有形文化財)
入場料 3,000円(予約限定100席)

曲目・出演:
「鶴の声」歌・三弦:藤井昭子
「若菜」歌・三弦:安藤啓子 歌・箏:藤井昭子
「尾上の松」歌・三弦:藤井昭子 歌・箏:日原花維 尺八:リンズィ・ドゥガン

主催・問合せ:藤井昭子(電話:03-6421-1514/Fax:03-6421-1524)
後援:公益財団法人日本伝統文化振興財団

クリストファー遙盟 尺八本曲コンサート・シリーズ 時空翔

2014年2月8日(土)、6月14日(土)、9月20日(土)19:00開演(18:45開場)
東京アートミュージアム(設計:安藤忠雄)京王線仙川駅徒歩3分。
曲目:「巣鶴鈴慕」「一二三鉢返し」「月の曲」「下り葉の曲」「眞虚霊」「砧巣籠」「下野虚鈴」等
入場料:2500円(500円の入館料を含む。)

お問い合わせ・予約
クリストファー遙盟 
yohmei(at)gol.com 送信されるときは(at)を@に変換してください(迷惑メール防止のため)。
TEL03-3309-0403

Webサイトはこちら

チラシ→時空翔.pdf
posted by 竹盟社 at 16:00| Comment(0) | 会員が主催する演奏会

2013年10月31日

第3回あおば邦楽祭

2014年1月31日(金)13:00開演
「フィリアホール」
田園都市線の青葉台駅徒歩2分

入場無料

杵屋正邦作曲 尺八・三味線二重奏曲「明鏡」(14:30ころ)

山戸朋盟 三絃 福田恭子

問い合わせ ウィズ090-4367-4412
posted by 竹盟社 at 00:00| Comment(0) | 賛助出演する演奏会

2013年10月13日

故山口五郎追善演奏会(2014年1月13日) プログラム

1 琴古流本曲 三 谷 菅 垣

荒井香俊盟
荒牧 真人
安藤 韶 盟
伊 藤 梅 盟
梅 原   勲
小 澤 一 盟
加 藤 恵 盟
金 子 実
鎌 内 松 盟
熊 谷  勲
コクソール蒼盟
高橋 香静盟
田 中 康 盟
長須 佳盟
新 国 雅 信
福 田 翁 盟
マーク 桜盟
松 山 龍 盟
水 野 香 盟
溝 口 雄 盟


2 山口五郎作曲 或る日の西行

松山龍盟
倉地伸枝
鳥山順丘
吉田建一
伊田弥樹
高瀬安迪

筝替手 木村知寿美
筝本手 小林香寿美、丹羽智寿美、日下 悦子 
十七絃 秋田 真利


3 八橋検校作曲 六段の調・八段の調曲合せ 

田 中 康 盟
芦 垣 皋 盟
麻生田康桜盟
後藤 康陽盟
岡 田 雄 兒
池 田 真 江

八段
筝替手 福田 栄香
筝本手 山口 尚子、大嶋 敦子、幸野 浩子

六段
三絃本手 柴山三栄子、小池 洋子、工藤喜代子

4 琴古流本曲 下り葉の曲

黒澤靖彦
大里和熙
小林伸光
野津憲治
澤田純一
井上啓二
飛田英利
宮下昌盟
矢島裕介
小吹幹夫
桑原和彦
今田達雄
大友 量
高良 祐

5 松浦検校作曲  末 の 契

工藤晃盟
見立天盟
山村綾盟

筝  富樫 妙子、大熊 育子
三絃 富樫 教子、大道寺眞知子、河西 誠一郎、河西 敦 子、後藤 恵 子


6 海人小舟

藤岡藍盟

筝  清水 啓子
三絃 井上紀代美、久米 雅子、石井 里美

7 琴古流本曲 雲井獅子

田村 奏盟
加藤 芳宏
瀧田真奈美
徳地 康之

8 吉沢検校作曲 千鳥曲

本間伸也

筝替手 伊藤 松超
筝本手 伊藤ちひろ、山戸伊久保

9 吉沢検校作曲 冬 の 曲

小菅無盟
高橋史盟
宮奥高之
小林栄一

筝替手 新宮 順子、林 麻里子
筝本手 松下 陽子、関口 圭子、永池あかり


10 菊末検校作曲 嵯 峨 の 秋

松山 龍盟
佐々木宣盟
瀬戸 喜盟
吉田 保盟
中野 景盟
阿部 正盟
森島 閑盟
佐藤 記一
廣田 征男
土屋 正顕
福田 善一
小谷 泰三

筝 木村知寿美
  小林香寿美
丹羽智寿美
日下 悦子
秋田 真利

11 菊岡検校作曲 磯 千 鳥

谷内朧盟

箏  岡崎敏優、野口敏翠
三絃 大学敏悠、江藤敏典


12 菊岡検校作曲 楫枕

井上草盟
小林千盟
渡邉寿盟

三絃初段  井上紀代美、松井 由子、石井 里美、三輪 生子、大澤栄利子
三絃二段  久米 雅子、清水 啓子、高木七三子

13 菊岡検校作曲 園の秋

殖栗葆盟
須田藜盟

三絃  富 樫 教 子、富 樫 妙 子、大道寺眞知子、後 藤 恵 子
  三絃地  河 西 敦 子、大 熊 育 子

14 菊岡検校作曲 笹の露(酒)

山岸俊盟

三絃  福田 栄香、柴 山 三栄子
筝  黒 田 睦 子

15 三世山勢松韻作曲 都 の 春

福田翁盟

筝   中能島弘子、松崎美音能、北村紗海能
  三絃  田中奈央一

16 菊岡検校作曲 夕     顔

辻村萩盟
吉田妙盟
伊藤實基


筝   羽鳥藤令柯、佐々木清柯、日原 花維
三絃  岩田 柔柯、井上藤園秀、三浦藤維甫、日原 典子、藤岡 彩柯

17 吉沢検校作曲 春 の 曲

滝沢慶盟

筝替手 高野和之
筝本手 大間隆之

18 松浦検校作曲 宇 治 巡 り

大 山 素 盟
向 後 篁 盟
尾 上 華 盟
コクソール蒼盟

筝   米川 敏子、岡崎 敏優、江藤 敏典
三絃 辻本親登代、大学 敏悠、野口 敏翠

19 山田検校作曲 櫻    狩

荒井峰盟

筝  萩岡松韻、萩岡信乃
三絃 萩岡未貴


20 菊岡検校作曲 舟 の 夢

西川敬盟


筝  松井 由子、高木七三子
  三絃 井上紀代美 、久米 雅子


21 初代伊藤松超作曲 秋風に・快速調

山戸朋盟

筝 伊藤 松超

22 松浦検校作曲 深 夜 の 月

大浦玄盟

筝  新宮 順子
三絃 松下 陽子、永池あかり

23 山口五郎作曲 秋 に 寄 す

鎌内松盟

筝高音 木村知寿美
筝低音 小林香寿美

24 三世山木大賀・初代中能島松聲作曲 松      風

堀籠江盟
桜井文盟
三塚隆盟
浪打周盟
江口 敏

筝  上原真佐乃、林 真佐永、小杉真佐寛、渋谷真喜緒
三絃  橋 榮清

25 杵屋長五郎作曲 出 口 の 柳

出井憧盟

三絃高音 富樫 教子、富樫 妙子
三絃低音 河西誠一郎

26 山田検校作曲 小 督 曲

八十川欣盟

箏  鳥居名美野、岸辺美千賀
三絃 藤井千代賀

27 磯山検校作曲 萩  の  露

芦垣皋盟

筝  藤井 昭子
三絃 藤井 泰和

28 山田検校作曲 熊    野

小沼游盟

箏 中能島弘子、亀山 香能
三絃 井口 法能

29 峰崎勾当作曲 米川琴翁筝手付 残月

宿屋善盟

筝  米川 敏子  
三絃 大学 敏悠、吉田 敏乃

30 光崎検校作曲 秋 風 の 曲

中原拡盟
伊藤韻盟

筝本手 三浦藤維甫、江夏藤綾柯
筝替手 日原 花維

31 作曲者不詳 鐘 ヶ 岬

杉林恭雄
島川 登
藤原大輔
和田正昭
佐野 勇

筝  山 勢 松 韻、武 田 祥 勢、加 藤 貞 勢、城ヶア明雪勢
三絃 山勢 麻衣子、奥 山 益 勢

32 琴古流本曲 鳳将雛

清野樹盟


33 中能島松聲作曲 雨 夜 の 月

竹村皓盟

筝  萩岡松韻、大間 隆之
三絃 鈴木 厚一

34 山田検校作曲 那 須 野

堀内葦盟

筝  鳥居名美野、山下名緒野
三絃 中田名美妹

35  尾 上 の 松

吉村蒿盟

筝  新宮 順子
三絃 松下 陽子、永池あかり

36 中田博之作曲 故 山 の 月

今井幸盟

筝本手 岸辺美千賀、高羽 洋賀、二谷藤美賀、杉本禧代賀、山口明代賀
三絃 藤井千代賀、渡辺鳳代賀、新井来由賀

37 菊崎検校作曲 西  行  桜

宮島源盟

筝  藤井 昭子
三絃 藤井 泰和

38 菊岡検校作曲 竹  生  島

作田鵠盟

筝  羽鳥藤令柯、江夏藤綾柯、藤岡 彩柯
三絃 岩田 柔柯、井上藤園秀、日原 典子、佐々木清柯

39 山田検校作曲 長 恨 歌 曲

水 野 香 盟

筝  山勢 松韻、山勢 麻衣子、奥山 益勢
三絃 橋 榮清

40 琴古流本曲 鹿 の 遠 音

田中康盟
松山龍盟
posted by 竹盟社 at 00:00| Comment(0) | 竹盟社主催演奏会

2013年10月11日

NHK邦楽百番

2014年1月11日(土) 午前11時

NHK FMラジオ放送

「羽衣曲」 箏 山勢松韻 山勢麻衣子 奥山益勢

「千里の梅曲」 箏 山勢松韻 奥山益勢 三絃 山勢麻衣子

「祝歌」 浄瑠璃 箏 山勢松韻 三味線 山勢麻衣子

     箏歌 箏 武田祥勢 城ケア明雪勢 三絃 奥山益勢 

2013年10月04日

故 山口五郎 追善演奏会

<日時> 2014年1月13日(月:祝日) 開場10時30分 開演11時00分

<場所> 国立劇場 小劇場 入場無料

<主催> 琴古流尺八 竹盟社

<司会> 山口知子

<後援> 公益社団法人 日本三曲協会

チラシは→

プログラムは→

<特別出演(敬称略)>

山勢松韻(人間国宝)

<賛助出演(五十音順 敬称略)>

井口法能

伊藤松超

井上紀代美

岩田柔柯

上原真佐乃

大間隆之

亀山香能

岸辺美千賀

新宮順子

鈴木厚一

高野和之

高橋榮清

富樫教子

鳥居名美野

中能島弘子

萩岡松韻

福田栄香

藤井千代賀

藤井泰和

米川敏子

故山口保寿美門下 美箏会

<尺八>

竹盟社会員

<曲目> なお、予定開始時刻を記載しましたが、進行によって前後しますので予めご了承下さい。

順番 曲目       予定開始時刻

1 三谷菅垣 11:00
2 或る日の西行 11:09
3 六段・八段 11:18
4 下り葉の曲 11:30
5 末 の 契 11:40
6 海士小舟 11:54
7 雲井獅子  12:06
8 千 鳥 曲 12:20
9 冬 の 曲  12:34
10 嵯峨の秋 12:48
11 磯 千 鳥 13:02
12 楫  枕  13:16
13 園 の 秋 13:30
14  13:44
15 都 の 春 13:58
16 夕  顔 14:12
17 春 の 曲  14:24
18 宇治巡り 14:38
19 櫻  狩  14:52
20 舟 の 夢  15:06
21 秋風に・快速調 15:20
22 深夜の月  15:34
23 秋に寄す 15:48
24 松  風  15:56
25 出口の柳 16:10
26 小 督 曲  16:24
27 萩 の 露 16:38
28 熊  野  16:52
29 残  月 17:06
30 秋風の曲 17:20
31 鐘 ヶ 岬  17:34
32 鳳 将 雛 17:48
33 雨夜の月  17:58
34 那 須 野 18:12
35 尾上の松  18:26
36 故山の月 18:40
37 西 行 桜  18:54
38 竹生島(生)  19:08
39 長恨歌曲 19:22
40 鹿の遠音  19:36

posted by 竹盟社 at 12:30| 竹盟社主催演奏会

2013年09月02日

新宮順子演奏会ーいろ・色・彩=ー

新宮順子演奏会ーいろ・色・彩=ー
日時:2013年(平成25年)12月2日(月曜日)19時開演
場所:銀座王子ホール(03-3567-9990)
曲目:漁村の曙、花紅葉、秋の流れ、萩の露、石橋
「萩の露」 水野香盟 賛助出演

2013年07月11日

琴古流奨励会

2013年10月11日(金)18時30分

内幸町ホール
「ゆき」 宮下昌盟 三絃 小畔香子
posted by 竹盟社 at 10:54| 団体の演奏会

2013年04月09日

邦楽 華麗なる技 第六回 尺八 自然が生んだ深遠なる響き

2013年7月9日(火) 開演:18時30分
主催公演邦楽紀尾井小ホール
主催:新日鉄住金文化財団
曲目
琴古流「鹿の遠音」 
徳丸十盟
清野樹盟
琴古流本曲「真虚霊」 
徳丸十盟
諸井誠作曲「対話五題」 
徳丸十盟
野村峰山
チケット料金(税込)
一般 4,000円
学生 2,000円
posted by 竹盟社 at 00:47| 団体の演奏会

2013年04月06日

第九回薫習庵琴古流尺八勉強会

平成25年7月6日(土)
高槻市立総合市民交流センター(クロスパル)8階イベントホール
開場:11:30
開演:12:00
入場無料
出演曲目:「千鳥の曲」「雲井獅子」「転菅垣」「宇治巡り」山口籟盟
posted by 竹盟社 at 00:40| 会員が主催する演奏会

2013年03月08日

東京大学尺八部OB会 第37回定期演奏会

日 時 2013年6月8日(土) 14時開演
会 場 コア・いけぶくろ
(豊島区民センター)

月の曲 
 尺八 松山 龍盟 
長恨歌曲 
 尺八 中野景盟 筝 奥山益勢、利根川倫勢 城ケ崎明雪勢 三絃 山勢麻衣子
江の島曲 
 尺八 佐々木 正實 他 筝 山勢麻衣子 城ケ崎明雪勢 三絃 利根川倫勢
鶴寿千歳 
 尺八 小沼游盟、黒澤靖彦 筝 奥山益勢 利根川倫勢 城ケ崎明雪勢、
 三絃 山勢麻衣子
御山獅子
 尺八 山戸朋盟 箏 渡辺優子、三弦 杉山裕子
鐘が岬   
 尺八 堀内葦盟 筝 奥山益勢、三絃 山勢麻衣子
名所土産 
 尺八 宮下昌久 他 箏 杉山裕子、三弦・高橋佳子
鹿の遠音 
 尺八 鳥山順丘 他
冬の曲  
 尺八 桑原 和彦、小吹 幹夫 箏本手・渡辺、替手・高橋佳子
千鳥曲  
 尺八 本間伸也 筝 山勢麻衣子、奥山益勢
posted by 竹盟社 at 14:44| 団体の演奏会

2013年02月19日

第43回 緑区三曲協会 定期演奏会

2013年5月19日(日)
 曲目:初鶯(宮城道雄作曲) 共演 箏:中澤洋恵 他(11:00頃)
    明鏡(杵屋正邦作曲) 共演 三絃:保坂雅凛(12:30頃)
 場所:緑公会堂(JR横浜線中山駅 徒歩5分)
 開演:11:00
 料金:無料
尺八 山戸朋盟
posted by 竹盟社 at 17:02| 団体の演奏会

2013年02月12日

「第19回くまもと全国邦楽コンクール〜長谷検校記念〜」本選出場

日時:平成25年5月12日(日)
会場:熊本市民会館
開場:9:30
本選:10:00〜15:00 ※表彰式をふくむ
入場無料
曲目:「鹿の遠音」山口籟盟
posted by 竹盟社 at 00:38| コンクール

2013年02月11日

目黒区邦楽大会

2013年5月11日(土)
 曲目:夏の眺め:共演 金子博栄 他(時刻未定)
    千鳥の曲:共演 金子博栄 他(時刻未定)
 場所:めぐろパーシモンホール 大ホール(東急東横線都立大学駅 徒歩七分)
 料金:無料
 開演:11:00
尺八 山戸朋盟
posted by 竹盟社 at 17:01| 団体の演奏会

2013年01月29日

横浜三曲連盟 春季演奏会

2013年4月29日(月)
 曲目:御山獅子:共演 箏:新谷幸子(15:30頃)
 場所:市民文化会館・関内大ホール(JR関内駅下車馬車道通り徒歩八分)
 料金:無料
 開演:10:00
尺八 山戸朋盟
posted by 竹盟社 at 17:01| 団体の演奏会

2013年01月27日

琴古流演奏会

平成25年4月27日(土) 11時開演 「さくらホール」北トピア
12番「夏の曲」山戸朋盟
22番「鳳将雛」 琴古流竹盟社
25番「玉川」水野香盟
posted by 竹盟社 at 20:14| 団体の演奏会

琴古流尺八演奏会(琴古流協会定期演奏会)

2013年4月27日(土)
 曲目:夏の曲:共演 箏:米川敏子(13:30頃)
 場所:北とぴあ・さくらホール(JR王子駅北口/メトロ南北線王子駅5番出口 徒歩二分)
 料金:1,000 円
尺八 山戸朋盟
posted by 竹盟社 at 17:00| 団体の演奏会

2013年01月20日

「野分の会」第四十回記念演奏会

2013年4月20日(土)
 曲目:歎詩    :共演 十七絃:松浦奈央 他    (16:00頃)
    千鳥の曲  :共演 箏:守山偕子        (17:00頃)
    萩の露   :共演 箏:土橋由美・三絃:町田眞澄(18:00頃)
    越天楽変奏曲:共演 尺八:藤原道山・箏:柳井美加奈 他 (19:00頃)
 場所:日経ホール(大手町1-3-7・日本経済新聞社3F・03-6256-7686)
 時間:14:30〜19:30
 料金:3000円
尺八 山戸朋盟
posted by 竹盟社 at 16:59| 賛助出演する演奏会

2013年01月07日

第21回 重音会 箏曲演奏会

2013年4月7日(日)

12時開演
日本橋公会堂4階ホール(日本橋劇場)
入場料 一般3000円(前売 2500円)
     学生1500円
小鳥の歌 (本間伸也)
posted by 竹盟社 at 16:19| 団体の演奏会

2012年12月30日

「邦楽百番」NHK/FM NHK邦楽技能者育成会同窓会<第1回>演奏会 放送

2013年3月30(土) 午前11:00〜11:50
※再放送 3月31(日) 午前 5:00〜 5:50
     4月 6(土) 午前11:00〜11:50
※再放送 4月 7(日) 午前 5:00〜 5:50
 曲目:1.和楽器の為の合奏曲        小山清茂 作曲
    2.絲竹交響             藤井凡大 作曲
    3.ざざんざ             杵屋正邦 作曲
    4.邦楽合奏のための「ヘテロフォニー」西村朗  作曲
尺八 山戸朋盟 1.と3.に出演
posted by 竹盟社 at 16:58| 放送

2012年12月17日

文京区三曲のつどい

平成25年2月17日(日) 午前11時〜
文京シビックホール小ホール(文京区春日1−6−21文京シビックセンター)
入場無料
4.  鹿の遠音 荒井峰盟 出井憧盟 中野景盟
18. 須磨の嵐 中野景盟 吉田保盟 廣田征男
20. 里の暁 松山龍盟
22. 曙菅垣 松山龍盟他東京大学尺八部
24. 或る日の西行 荒井峰盟 出井憧盟 中野景盟
26. 第一練習曲メドレー 松山龍盟他東京大学尺八部
28. 春の夜 松山龍盟
posted by 竹盟社 at 15:23| 団体の演奏会

2012年11月17日

「如月音楽会」

日時:2013年2月17日(日) 14時開場、14:30開演(約2時間)
場所:工学院大学新宿校舎 3階アーバンテックホール
曲目:六段の調、思川、巣鶴鈴慕、江ノ島、赤壁の賦
筝:亀山香能、尺八:水野香盟、三絃:中香里
申し込み方法など詳細は下記をご参照ください。
posted by 竹盟社 at 13:09| 団体の演奏会

2012年08月11日

札幌市民芸術祭 平成24年度邦楽演奏会

会場 札幌市教育文化会館 小ホール

公演日 2012/11/11 (日) 開演13:00

お問い合わせ 011-271-5822

「青風」 ジョン・海山・ネプチューン作曲
竹盟社会員 大友量ほか2名

posted by 竹盟社 at 08:31| 団体の演奏会

2012年07月14日

第62回杉並区総合文化祭 杉並三曲協会演奏会

2012年10月14日(日) 午前11時開場/午前11時30分開演
セシオン杉並ホール

「ゆき」 芳賀蕪盟

posted by 竹盟社 at 19:52| 団体の演奏会

2012年07月12日

第34回 琴古流協会 奨励演奏会

平成24年10月12日(金)午後6時半開演
内幸町ホール

松山龍盟「鳳将雛」

posted by 竹盟社 at 09:36| 団体の演奏会

2012年07月04日

新宮順子 演奏会 ―鶯の声も高らかに―

2012年10月4日(木)
19:00 出演:新宮順子(箏)特別出演=山本邦山(尺八)
賛助出演=水野香盟ほか 

曲目:松浦検校:深夜の月/宮城道雄:瀬音、うぐいす、大和の春
光崎検校:千代の鶯
全自由席:5,000円

お問合せ:新宮(しんぐう) 0422-51-4887

2012年06月01日

福田栄香主催 〔三の音会〕定期演奏会

2012年9月1日(土曜日)午前11時開演 終演7時40分頃
東京証券会館ホール
曲目 古典 全般 宮城曲
出井憧盟 (笹の露  越後獅子)

2012年05月31日

第6回 こちの会

日時:平成24年8月31日(金)午後7時開演
場所:ウィング京都イベントホール
入場料:2000円
けしの花 ー 山口朋子(三)/水田光世(筝)/伊藤韻盟(尺)
下り葉の曲(琴古流本曲山口五郎編) ー 柴田玉堂(本手)、伊藤韻盟(替手)、水野香盟(二尺替手)
八重衣 ー 岩崎千恵子(三)/山口朋子(筝)/水野香盟(尺)

posted by 竹盟社 at 19:45| 賛助出演する演奏会

2012年03月29日

第15回 合奏研究会 (山田流)

2012年8月4日(土)

新宿区 法身寺

賛助 亀山香能先生 ご社中

出演 竹盟社会員